サーマジェンは、シワやたるみの改善、リフトアップ効果を期待できる美容施術として注目されています。しかし、一部では「サーマジェンは効果がないのでは?」という声もあります。そこで今回は、サーマジェンの効果について詳しく解説し、実際にどのような効果が得られるのかを見ていきたいと思います。
サーマジェンとは?
サーマジェンは、RF(ラジオ波)を利用してお肌に刺激を与え、引き締め効果やリフトアップ効果を目指す美容施術です。このラジオ波は高周波で、お肌の奥深く、真皮層や皮下組織にまで届きます。これにより、内部から皮膚を引き締めることができ、シワやたるみの改善が期待されます。
サーマジェンは特に、口の横にできるマリオネットラインや、下膨れ顔の改善に効果があるとされています。皮膚の真皮層から皮下組織までアプローチするため、内側からしっかりとたるみを引き締めることができます。また、顔全体や目の周りのシワやハリの改善にも効果があります。施術後1~2週間が経過すると、周囲から「なんか痩せた?」や「最近肌がすごくキレイだけど、どんな化粧品を使っているの?」と聞かれることも多いです。
サーマジェンとハイフの違い
サーマジェンとハイフ(HIFU)はどちらもお肌の引き締め効果やたるみの改善を目指す施術ですが、それぞれが異なる皮膚層に作用します。
サーマジェンの作用
サーマジェンは、皮膚の中の真皮層や皮下組織に作用します。施術後1~2週間でお肌のハリや弾力の改善を実感できます。また、サーマジェンの効果は一次効果と二次効果があり、1~2週間を経過してからさらに3か月程の時間をかけて、じわじわとお肌の内側でコラーゲンが増えます。そのため、持続的に効果を感じたい場合は、たるみやすい口周りを1か月に1回のペースで施術を受けるのがおすすめです。
ハイフの作用
一方、ハイフは皮膚の真皮層よりさらに奥のSMAS筋層に作用します。ハイフは施術直後から効果を実感できるのが特徴で、施術後3か月~半年間はその効果を十分に感じることができます。ハイフの効果を持続的に感じたい方は、半年~1年に一度のペースで施術を受けるのがおすすめです。ハイフはサーマジェンよりも奥の筋肉に作用しているため、引き締め効果を感じられる期間は3~6か月といわれています。
サーマジェンの得意な引き締め部位
サーマジェンは特定の部位に対して特に効果が高いとされています。特におすすめの部位は口周りとほうれい線です。
ほうれい線の原因
ほうれい線は真皮層のコラーゲンやヒアルロン酸の減少が原因です。お肌の真皮層はコラーゲンやエラスチン、そしてヒアルロン酸で構成されています。しかし、加齢や紫外線などの外的ストレスによってこれらが徐々に減少し、肌のハリが失われてしまいます。結果として、ほうれい線や口周りのシワやたるみが目立つようになります。
サーマジェンによる改善
ほうれい線や口周りのたるみを改善するためには、コラーゲンの生成が不可欠です。日常生活で新たにコラーゲンを作るのは困難ですが、サーマジェンの施術を受けることでこれが可能となります。サーマジェンの施術後約3週間後から、自身の天然のコラーゲンが作られ始めるので、自分の細胞でほうれい線や口周りのたるみを改善できます。
実は、サーマジェンはほうれい線や口周りだけでなく、目元のたるみにも効果があります。目元のたるみも真皮層のコラーゲンやヒアルロン酸の減少が原因であるため、サーマジェンの施術をおすすめします。
サーマジェンの施術の流れ
サーマジェンの施術は、基本的には以下のようなステップで行われます。
カウンセリング
まず、施術前に専門医とのカウンセリングがあります。ここでは、肌の状態や悩み、希望する効果を詳しく話し合い、最適な施術プランを決定します。
施術前の準備
施術前には、洗顔やクレンジングで皮膚を清潔にします。また、場合によっては麻酔クリームを塗布することもあります。
ラジオ波の照射
施術が始まると、専用の機器を使ってラジオ波を肌に照射します。これにより、真皮層や皮下組織に熱が伝わり、コラーゲン生成を促進します。
アフターケア
施術後は、特にダウンタイムはほとんどありませんが、肌の乾燥を防ぐために保湿をしっかり行うことが推奨されます。また、紫外線対策も重要です。
サーマジェンの費用と施術頻度
サーマジェンの施術費用は、施術を受けるクリニックや地域によって異なりますが、一般的には1回あたり数万円から十数万円程度です。効果を持続させるためには、1か月に1回の施術をおすすめしますが、個々の肌の状態や希望する効果によっても異なりますので、カウンセリングで確認することが重要です。
費用の目安
施術部位やクリニックによって費用は異なりますが、顔全体の施術で10万円前後が一般的です。部分的な施術(例:目元や口周り)であれば、もう少しリーズナブルな価格帯となります。
施術頻度
初めての施術後は、1か月に1回のペースで3か月間施術を受けることで、効果を最も実感しやすくなります。その後は、半年に1回程度のメンテナンス施術で十分です。
サーマジェンの注意点
施術を受けるにあたっては、いくつかの注意点があります。
施術後のケア
施術後は、特に肌が敏感になるため、強い刺激を避けることが重要です。また、保湿をしっかり行い、紫外線対策も怠らないようにしましょう。
副作用やリスク
サーマジェンは比較的安全な施術ですが、稀に一時的な赤みや腫れが生じることがあります。また、非常に稀ですが、やけどや色素沈着が発生することもあります。施術前にしっかりと説明を受け、不安な点は事前に解消しておきましょう。
まとめ
サーマジェンは、RF(ラジオ波)を利用して真皮層や皮下組織に働きかけることで、シワやたるみの改善、リフトアップ効果を期待できる美容施術です。特に口周りやほうれい線、目元のたるみに効果があり、ダウンタイムもほとんどないため、忙しい方にもおすすめです。
施術後1~2週間で効果を実感でき、持続的なリフトアップ効果を得るためには、1か月に1回のペースで施術を受けることが推奨されます。また、費用や施術頻度については、カウンセリングでしっかりと確認し、自分に合ったプランを選ぶことが大切です。
サーマジェンの効果を最大限に引き出すためには、施術後のケアや注意点を守ることが重要です。自分自身に合った美容施術を選び、美しい肌を手に入れましょう。